平成元年4月1日にみやま市に初めて知的障がい者通所授産施設を開設し、作業活動 (仕事) と余暇活動 (行事) を両立しながら働く喜びやリフレッシュの楽しみを感じていただき、人生を一緒に思い描く支援に取り組んでいます。

事業理念

● ご利用者一人ひとりの心身の状況に応じた柔軟な支援
● ご利用者の持っている可能性 (強み) を最大限発揮できる支援
● 作業活動、日常生活活動、 集団活動を通じ地域社会との調和を促す支援
● ご利用者本人やご家族、それを取り巻く地域社会へ幅広い支援

施設概要

施設種別 障がい者自立支援多機能型施設
設立年月日 平成元年4月1日
定員数 全40名
施設面積 510.30㎡
施設構造 鉄筋コンクリート造陸屋根2階建
TEL / FAX 0944-63-2800 / 0944-63-2801
住所 福岡県みやま市瀬高町本郷1352番地1

サービス内容

■ 就労継続支援B型 (非雇用型) 【 定員 : 40名 】

通常の事業所に雇用されることが困難な就労経験のある障がいのある方に対し、生産活動などの機会の提供、 知識および能力向上の為に必要な訓練などの行うサービスです。

● 生産活動その他の活動の機会の提供 (雇用契約は結ばない)
● 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練
● その他の必要な支援

作業内容

屋内作業
● 海苔種袋製作作業
● タオル折り ・ 袋詰作業
● 工芸品組立 ・ 検品作業
● 紙袋製作作業
● 電機部品組立作業
● お茶袋製作作業

屋外作業
● 農作業
● リサイクル引取り ・ 分別作業

施設外就労
● 清掃作業 (屋内 ・ 屋外)
● お茶商品の箱詰 ・ 包装作業 (お茶工場)

個別支援計画に基づき、豊富な作業活動の中から、個人の能力に合わせた作業を提供し、個人の能力を伸ばす支援に取り組んでいます。
作業で得た収入は工賃として毎月お支払いし、高賃金を目指して取り組んでいます。

sagyo6
sagyo2
sagyo3

1日の流れ

月 ~ 金曜日

8:30 ~ 9:00 送迎車到着 ~ 作業準備 ~ ラジオ体操
9:00 ~ 10:20 作業訓練 ・ 生活訓練
10:20 ~ 10:35 休憩15分
10:35 ~ 12:00 作業訓練 ・ 生活訓練
12:00 ~ 13:00 昼食 ・ 休憩
13:00 ~ 14:20 作業訓練 ・ 生活訓練
14:20 ~ 14:35 休憩15分
14:35 ~ 15:40 作業訓練 ・ 生活訓練
15:40 ~ 16:00 片付け ・ 清掃 ~ 挨拶 ・ 発表練習 ~ 終礼

土曜日

9:00 ~ 12:00 余暇活動または作業訓練
12:00 ~ 13:00 昼食 ・ 休憩
13:00 ~ 送迎 ・ 帰宅
day002
day003
day001

年間行事  (余暇活動 ・ 生活支援)

■ 余暇活動

一生けんめい仕事を続けていくためには、しっかり休暇をとり心身をリフレッシュすることも大切です。
楽しんで仕事を続けるためには、余暇活動もしっかり楽しむこと「仕事と余暇のバランス」が大事だと考えています。
「行ったことのない所へ行く」「食べたことのないうまい料理を食べる」「やったことのないことを体験する」など、たくさんの体験をして人生の中で少しでも思い出を創る支援にも力を入れています。

4月 スポーツ
レクリエーション
5月 春の運動会
6月 日帰り旅行 (ご家族同伴)
7月 七夕飾り
ボーリング大会
8月 買い物実習
9月 スポーツ
レクリエーション
10月 日帰り旅行
11月 秋の運動会
12月 クリスマス ・ 忘年会
1月 初詣
2月 買い物実習
3月 ひな祭り見物 ・ 花見

※ スポーツ ・・・ 健康維持 (体力や肥満予防) ・ ストレス発散 ・ 集団行動
※ 買物 ・・・ 自分で稼いだお金で好きなモノを買う喜び ・ 金銭使用方法
※ 旅行 ・・・ 食事のマナー ・ 社会適応能力 ・ 集団行動 ・ 行ったことのない所への初体験

play001
day002
event001

■ 生活支援

日常生活の支援として、日常の礼儀作法、挨拶、言葉遣い、身だしなみ、食事マナー、手洗い、うがい、歯磨き、検温などを毎日実施しています。それに加え、大浴場での入浴支援、歯科医師からの歯磨き教室、栄養士からの栄養教室、特別支援学校の進路指導の先生をお招きしてのあいさつ教室などを実施しました。

day002
day001
day003

リサイクル作業 ・ 農作業からのお知らせ

■ リサイクル

山門清光園では、ご利用者の皆さまと一緒に有価資源のリサイクル作業に取り組んでいます。以下の不用品がありましたらご連絡お願いします。ご自宅まで回収に伺います。

● 空き缶 (スチール缶 ・ アルミ缶)
● 新聞紙や広告紙
● ペットボトル
● 古本 ・ 雑誌
● 段ボール
● 金属類
● 古着

市町村指定のゴミ袋を買わなくてよくなった、指定のごみ袋いっぱいにならなくても少量で捨てることができるなどのメリットがあります。ご協力、よろしくお願いします。

■ 農作業

山門清光園では、海水農法による完全無農薬 ・ 無化学肥料の特別な野菜を販売しています。 詳しくは、「最新情報 → お知らせ / Facebook」で最新情報をチェックしてみてください。

海水農法
満月の海水を汲み、新月と満月に散布する農法です。新月には害虫が弱っているところに海水を散布して退治し、満月には海水は植物に活力を与えます。海水で育った野菜はミネラル ・ 亜鉛等の海水の恵みが吸収しており、素材の甘みをさらに引き出してくれています。

完全無農薬 ・ 無化学肥料
農薬や化学肥料は一切使わず、お子様やご高齢者にも安心 ・ 安全な野菜です。みやま市のバイオマス事業に協力し、市から出た生ゴミを発酵させ液肥化したバイオマス液肥を有機質肥料を使用しています。

work001
002

ご利用料金

18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯の所得に応じた自己負担の上限月額が有ります。但し、上限月額よりもサービスに関わる費用の1割の金額のほうが低い場合には、その金額を支払います。その他に、食費 (昼食 : 360円) などの実費負担が有ります。

日中一時支援 (市町村地域生活支援事業)

■ 日中一時支援

障がい児または障がい者を介護しているご家族が、社会的理由又は私的理由により在宅における介護が一時的に困難になった場合、日中一時支援事業により、日中活動の場を提供し在宅の障害児等及びその家族の介護の負担軽減を図ります。

ご利用できる方
市町村より、日中一時支援の利用決定を受けられている方が対象です。お住まいの障がい福祉担当窓口で日中一時支援の申請をしていただき、利用証が必要です。

ご利用期間 ・ 日数
原則として、市町が決定した日数で、ご利用される方ごとで日数は異なります。

ご利用料金
市町村によって定められた利用料の1割がご負担となります。詳しくは、お住まいの障がい福祉担当窓口へお尋ねください。

営業日
サービス提供時間 8:00 ~ 17:00 (月曜日 ~ 土曜日)
日曜日 ・ 祝日はお休みです。

ご利用までの流れ

1 . 相談 ・ 申請

お住まいの市町村の障がい福祉担当窓口や相談支援事業者に相談します。サービスの利用を希望する場合は、市町村の障がい福祉担当窓口に申請します。

2 . 施設説明と作業見学又は面接

山門清光園へお越し頂き、施設見学と説明をいたします。

3 . 利用申請認定調査利用意向の確認

お住まいの市町村の障がい福祉担当窓口へ利用申請をします。障がい福祉サービスを利用するには「障がい福祉サービス受給者証」が必要になります。利用できるサービスの内容 ・ 期間 ・ 利用料金負担上限月額などが記載されています。お住まいの市町村へ申請後、調査 ・ 審査 ・ 判定などが行われた後、交付されます。

4 .「サービス等利用計画書」の作成

福祉サービスを利用する場合、目標などを定めた計画 (サービス等利用計画案) を作成する必要があります。この作成は、特定相談支援事業者 (計画相談支援) に依頼することができます。 (無料)

5 .「サービス等利用計画書」の提出

お住まいの市町村の障がい福祉担当窓口へ作成したサービス等利用計画案を提出します。

6 .「個別支援計画書」の作成

ご本人 (または代理人の方) と一緒に山門清光園が個別の支援計画書を作成します。

7 . 支給決定 福祉サービスの受給者証交付

上記により、市町村より支給決定、交付がなされます。

8 . サービス利用の開始

申請者は山門清光園と契約を結び、山門清光園でのサービス利用を開始します。サービスの質や内容等については、利用開始後も一定期間ごとに確認を行い、必要に応じて見直しを行います。

–>

Contact Us

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Start typing and press Enter to search